VRで花火大会を楽しもう!VRで花火を見る方法3選

VRで花火を楽しむための3つの方法を紹介!
皆さんは今年の夏、花火を見に行きましたか?
一度も花火大会に行けなかったという方も落ち込むにはまだ早いです。
VRでならシーズンが過ぎても一年中花火を見ることができます!
さらに、VRで見る花火なら雨などで中止になる心配もありません。
この記事ではVRで花火を見る方法を3つ紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
方法1:YouTubeで花火大会の360度動画を鑑賞する
VRで花火を楽しむ方法の一つ目は、YouTubeにアップされている360度動画をスマホ対応のVRゴーグルで見る方法です。
もちろんVRゴーグルがなくても、スマホ単体でも360度動画は楽しむことができます。
しかし、やはりVRゴーグルを装着していた方が花火大会の臨場感をより楽しむことができるでしょう。
それでは、どうすればYouTubeの360度動画をVRゴーグルで楽しむことができるのでしょうか?その方法を紹介します。
ハコスコやGoogleが販売しているスマホ対応のVRゴーグルを購入する
現在、世の中にはスマホ用のVRゴーグルは多く存在します。
これらはVRゴーグルにスマホをセットするだけで簡単にVRゴーグルでスマホの360度動画をみることができるようになっています。
例として、ハコスコが販売している「タタミ1眼」「タタミ2眼」や、Googleが販売している「Google Cardboard」などがありますが、これらはダンボールでできているものもあり、値段も1000円ほどと非常にお手軽に手に入れることができます。
VRゴーグルで花火を楽しんでみたいという方は、これらを購入してみてはどうでしょうか。
さて、ここからは実際にYouTubeにアップされている花火大会の360度動画を2つ紹介して行きます。
2017 桑名水郷花火大会 NTN全編 VR [4K]
桑名水郷花火大会は、毎年7月の最終土曜日に、三重県桑名市の揖斐川で行われる花火大会です。
毎年約10000発もの花火が打ち上げられます。
実際に三重県には行けないという方も、これなら自宅で桑名水郷花火大会を楽しむことができます。
360 video 第 70 回北日本新聞納涼花火大会 2016 Toyama Summer Fireworks Festival新聞納涼花火大会の360度動画
富山で毎年行われている北日本新聞納涼花火大会の360度動画です。
観客の中から撮っている動画なので、実際に現地で花火を見ている気分を味わうことができます。
方法2:Steamから「Fireworks Desert Blast」をダウンロードする
VRで花火を楽しむ方法の2つ目はSteamから「Fireworks Desert Blast」というゲームをダウンロードする方法です。
SteamとはVRコンテンツ配信用のプラットフォームであり、HTC社と共同でHTC Viveを開発した、 Valve社が運営しています。
このSteamから無料でダウンロードすることができるアプリ「Fireworks Desert Blast」では花火が打ち上がる様子をVRで見ることができます。
ここからはこのアプリの詳細について解説していきます。
砂漠の中で花火を打ち放題!
このアプリは砂漠の中で好きなだけ花火を打つことができるというものです。
誰もいない砂漠で花火を好きなだけ独り占めすることができます。
HTCのVIVEやVIVE Proでしかプレイできない
このアプリはHTC VIVE やVIVE Proでしかプレイすることができません。
そのため、Oculus RiftやOculus Goなどではプレイすることができない点に注意する必要があります。
方法3:Oculus Goアプリ「FIREWORKS LADY LIBERTY」で花火を楽しむ
VRで花火を楽しむ方法の3つ目はOculus StoreでダウンロードできるOculus Go専用のアプリ「FIREWORKS LADY LIBERTY」です。
このアプリはOculus Storeから無料でダウンロードすることができます。
それではここから「FIREWORKS LADY LIBERTY」について詳しく解説していきます。
独立記念日のニューヨークの花火を楽しめる
このアプリは独立記念日にニューヨークに打ち上がる花火を再現したものです。
美しいニューヨークの夜景を眺めながら自由の女神の周りに打ち上がる花火を鑑賞することができます。
家にいながら、まるでニューヨークに来たかのような気分を味わうことができるでしょう。
また、このアプリはインターネット接続がなくてもプレイすることができるため、家の中でなくてもどこでも楽しむことができます。
リアルの花火に比べて精度は低い
体験してみると、実際に見る花火に比べて、このアプリの花火では若干精度が低いと感じるかもしれません。
しかし、実際にニューヨークに行く苦労を考えるとそこは致し方ないのかもしれません。
VRで花火を見る方法のまとめ
この記事ではVRゴーグルで花火を見る方法について紹介してきました。
今回紹介した方法は
- YouTubeで360度花火大会動画を鑑賞する
- Oculusアプリ「FIREWORKS LADY LIBERTY」で花火を楽しむ
- steamから「Fireworks Simulator」をダウンロードする
の3つでした。
リアルで花火大会に行けなかったとしても、VRでならいつでもどこでも花火を楽しむことができます。
ぜひ皆さんもVRでの花火を体験して見てください。
VR-ROOMでは他にも様々なVRに関する記事を紹介しているのでぜひ確認してみてください。
(参考)
https://store.steampowered.com/app/560970/Fireworks_Desert_Blast/
-
前の記事
【レビュー】VRでジェットコースター体験!Epic roller coastersの感想まとめ 2018.09.05
-
次の記事
VRのDoF(自由度)とは?6DoFと3DoFの違い、6DoFのHMDも紹介! 2018.09.26