株式会社コロプラの100%子会社で、株式会社360Channel(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島健登)の総合XRプロデュース事業を展開するVR PARTNERS事業部は、岡山県瀬戸内市、株式会社NTTドコモ中国支社の協力のもと、普段見ることのできない刀鍛冶(かたなかじ)、砥師(とぎし)、金工師(きんこうし)、鞘師(さやし)、塗師(ぬし)の製作工程を間近で見ることができ、各工程を職人の目線からバーチャル体験できる「刀剣VR」をプロデュースいたしました。
(有)テクニカルアーツより、Oculus Quest向けVRテニスゲーム "CYBER TENNIS"が、2021年2月にリリースされました。本格的なテニスを、1万人以上の観衆が見守るビッグスタジアムでプレイできます。多くのカスタマイズ機能と通信対戦にも対応。テニスファン必携のゲームです。
Holoeyes株式会社(東京都港区、代表取締役 谷口直嗣)は、東京都が実施する「5G技術活用型開発等促進事業」のアクセラレーションプログラム「TOKYO 5G PROMOTER」において第1期採択企業として選出され、東京都、通信事業者等と連携し5Gビジネスを展開していきます。
合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下DMM)は、この度Japanese Style VRシューティングゲーム「BOW MAN」のOculus Quest版をリリースしたことをお知らせいたします。
株式会社エイブル(本社:東京都港区、代表取締役社長:堺 大祐、以下エイブル)は、大学生・専門学生・高専生を対象に、才能ある学生の発掘を目的とした「エイブル空間デザインコンペティション2020」を開催しました。
ジェムドロップ株式会社(東京都調布市)はバーチャルキャンプアドベンチャーゲーム『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』の配信日について「本栖湖編」3月、「麓キャンプ場編」4月と発表させて頂きました。日頃よりジェムドロップ開発タイトルを応援頂いている皆様、ジェムドロップ公式Twitterアカウントをフォローいただき情報拡散にご協力いただいている皆様に、心より御礼申し上げます。
TIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野徹、以下TIS)とDataMesh株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:王暁麒、以下: DataMesh)は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治、以下:大林組)において、BIM/CIM※1とMixed Reality(以下、MR)技術を活用し、工事現場の生産性向上に向けた作業手順を簡単にMR上で再現できるDataMesh Directorの試行を実施したことを発表します。
今回で12回目の開催となったエイブル空間デザインコンペティション、部屋で暮らすことの意味と価値が変化した2020年、自分らしい部屋とは?快適な空間とは?という命題のもと、過去最高の応募者数を記録しました。
株式会社VR住宅公園(本社:神奈川県川崎市)の運営するオンラインVR住宅展示場『HOUPARK』では、『MANHATTAN HILLS』(株式会社BLISS、本社:東京都文京区)公開を記念してモデルハウスに迷い込んだ「Booりす」を探し出しだすキャンペーンを開始しました。モデルハウスを内覧してBooりすを探してしてください。
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社(以下、パナソニック)は、株式会社ラムサ 代表取締役 西 豊彦氏と東京都市大学 建築都市デザイン学部 建築学科教授 勝又 英明氏と共に劇場・観覧施設の最適な計画・運用を支援する設計評価手法「View-esT(ビューエスト)」を確立し、現在特許を申請しています。