《これが最新VR教育!》OJTも遠足も? 単なる対面教育の代替ではないVRの「真似したい使い方」

《これが最新VR教育!》OJTも遠足も? 単なる対面教育の代替ではないVRの「真似したい使い方」

VR教育の先駆者 やのせんこと矢野浩二朗氏、VR活用で先行するN高を含む、国内外の「教育×VR」の事例を多数ご紹介!【eラーニングアワード2021フォーラム申込受付中】

一般社団法人日本オンライン教育産業協会
 

 

消費者向けの製品も多数登場し、一気に身近になってきた「VR」。これが企業研修や学校教育を少しずつ変え始めていることをご存じでしょうか?
今年のeラーニングアワードフォーラムでは、VR活用で先行するN高を含む、国内外の「教育×VR」の事例を多数ご紹介!“コロナ禍だけの単なる対面教育の代替”ではなく、新しい教育を実現する可能性を秘めたVRの使い方、運用方法をお届けします。
VR(仮想現実)+AR(拡張現実)+MR(複合現実)を総称した「XR」のコンテンツ例など最新トレンドも必見です!

 

  • VR活用教育は単なる対面教育の代替ではない――国内外の実践例、VR教育の利点と欠点を解説

◆『ポストコロナを見据えたVR活用教育とは』
講演者:大阪工業大学 矢野浩二朗氏
日 時:11月13日 (土) 12:00~12:40
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#97
 

  • 授業だけでなく「生徒交流」「創作活動」「スポーツ」にも。先行するN高のVR教育、その具体的な運用方法を解説!

◆『N高等学校・S高等学校で4000名以上の生徒に行われたVR教育の実践』
講演者:学校法人角川ドワンゴ学園 吉村総一郎 氏
日 時:11月11日 (木) 16:10~16:50
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#30
 

  • VRで研修効果が上がる要因、最新事例、トレンドをご紹介!40分でVR研修の始め方・運用がわかります。

◆『VR研修の最新トレンド2021』
講演者:株式会社スペースリー 森田博和氏
日 時:11月11日 (木) 11:10~11:50
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#58
 

  • ベテランの経験値をいかに新人に伝えるか?「OJT×VR」の実践事例をご紹介します。  

◆『VRとアイトラッキングで教育が変わる! ~プロの視点を新人に伝えるには?目線や没入度を活用した事例紹介~』
講演者:学校法人三幸学園 藤原高洋氏ほか
日 時:11月17日 (水) 13:40~14:20
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#117
 

  • 水族館への遠足もオンラインでできる時代!? 体験型授業・体験型研修を実現するVR活用について。

◆『リモート研修を可能とする配信型VR学習サービスの特長・事例紹介』
講演者:NTTスマートコネクト株式会社 吉田達也氏
日 時:11月16日 (火) 17:00~17:40
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#93
 

  • 一歩先ゆくラーニングコンテンツの作り方! XR(VR,AR,MR)を教育に活用する最新手法を解説します。

◆『XRと教育の未来』
講演者:株式会社WARK 取締役 ラーニングコンテンツ制作研究所 横江功司氏
日 時:11月18日 (木) 12:50~13:30
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#108
 

  • 製造、金融、各業種における「オフライン×VR研修」の事例。コンテンツ制作のデモも行います。

◆『集合研修の非人力化!VR✕ブレンディッド・ラーニングの最新事例』
講演者:株式会社スペースリー 吉田秀治氏
日 時:11月18日 (木) 11:10~11:50
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#107
 

  • ANAのトレーニングにVRを活用!訓練の品質向上へ貢献した“新たな体験価値”とは 
◆『ANAのローカル5Gを活用した新たな教育訓練への挑戦』

講演者:全日本空輸株式会社 熊谷成隆氏ほか
日 時:11月13日 (土) 14:30~15:10
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#39
 


■【eラーニングアワード フォーラム】とは
「eラーニングを取り巻く現状と未来」を豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。2011年より開催し、今回で11回目を迎えます。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた2020年は初のオンラインとリアルを融合したハイブリット形式での開催となりましたが、過去最多となるのべ13,000名を超える聴講者数を記録しました。
今年も昨年同様ハイブリッド形式での開催が決定!より多くの方にご参加いただけるよう、会期を例年の3日間から6日間へと拡大し、土曜日を含む2週にわたって約120もの講演をお届けします。さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』の表彰式をライブ配信。新団体となりこれまでのeラーニングだけでなく「オンライン教育産業全般」をテーマに、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。

■【eラーニングアワード 2021 フォーラム】開催概要
会 期:2021年11月11日(木)・12日(金)・13日(土)・16日(火)・17日(水)・18日(木) 9:30~18:00
会 場:当公式サイト(https://www.elearningawards.jp/
主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ
参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)

■申込方法
全講演、事前申込にて聴講無料となります。

▼日程別の講演情報・事前申込はこちら
11/11(木)・12(金)>> https://www.elearningawards.jp/program1.html
11/13(土)・16(火)>> https://www.elearningawards.jp/program2.html
11/17(水)・18(木)>> https://www.elearningawards.jp/program3.html

講演内容は随時追加・更新して参ります。
みなさまのご参加をお待ちしております。


【第18回 日本e-Learning大賞に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 事務局 担当 加藤
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ秋葉原
E-mail: info@elearning-initiative.com
公式サイト: https://www.elearningawards.jp/