|
|
イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、制作および運営協力を行っている「Virtual Edo-Tokyo」ワールドにおいて東京都主催の公募を開始することをお知らせいたします。 |
|
「Virtual Edo-Tokyo」ワールドは東京都が運営する様々なメタバース等のコンテンツを一元的に発信するものです。本ワールドを通じ、より多くの方に東京の魅力を知っていただくため、「江戸・東京の新名所inメタバース」をテーマに、オリジナルの「cluster」ワールドを広く募集いたします。 |
ご応募いただいた方には「cluster」上で活用できるオリジナルアクセサリーを配布いたしますので是非奮ってご応募ください。なお、応募後、採用されたワールドは、「Virtual Edo-Tokyo」内にてワープによる接続を行い、多くの方々にご覧いただける形で公開いたします。 |
|
|
|
公募概要 |
|
|
1 募集テーマ |
「江戸・東京の新名所inメタバース」 |
あなたが知ってほしい東京や江戸の魅力を詰め込んだワールドを作成しご応募ください。 |
|
2 応募方法・期間等 |
・応募方法:「Virtual Edo-Tokyo」公式HPの入力フォーム(以下URL)からご応募ください。 |
https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/ |
|
|
応募はこちら |
|
|
|
|
主なフォーム記載内容: |
1.ニックネーム |
2.ご応募者が作成したcluster ワールドのURL |
3.意気込み/工夫点 |
4.ワールドの様子がわかる画像 等 |
|
・応募期間:令和6年12月25日(水)~令和7年1月10日(金) |
・応募資格:原則としてどなたでもご応募いただけます(詳細は応募フォームの応募要項を参照) |
・制作方法:clusterワールドクラフト機能、Cluster Creator Kitのどちらかにて制作。 |
チームでの制作も可能(※応募は代表者のみ行ってください) |
・参加特典:ご応募いただいた方すべてにclusterで使えるオリジナルのアクセサリーを配布します。 |
・その他:本募集開始時点ですでに公開済みの作品・新たに作成いただく作品のいずれも応募可とします。 |
※一人当たりの応募は2作品までといたします。 |
|
3 採用・公開等 |
ご応募いただいた作品は事務局で応募要項に合致するか等の確認を行い、公開作品を事前公開のうえ、令和7年3月ごろにワープ接続を行います。なお、応募作品が多数の場合は先着の作品を優先します。ご応募作品が接続できないことがありますので予めご了承ください。 |
|
4 注意事項 |
必ずVirtual Edo Tokyoホームページ( https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/)の中の、応募要項・規約をご確認のうえ、ご応募ください。応募要項等に違反することが判明した場合、ワープを予告なく削除することがあります。 |
投稿したワールドはワープ接続解除(令和7年6月末を予定)まで更新・削除をせず保持してください。 |
|
5 本公募に関するお問い合わせ |
事務局名:Virtual Edo-Tokyo公募事務局 |
お問い合わせ先: S0014801(at)section.metro.tokyo.jp |
(件名は「Virtual Edo-Tokyo公募について」としてください。) |
お問い合わせ期間:令和6年12月25日(水)~令和7年1月10日(金) |
受付時間:9:00~18:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く |
※回答させて頂くお問い合わせは、本公募に関するものに限ります。 |
|
|
|
clusterアプリに関する問合せ先:https://clusterhelp.zendesk.com/hc/ja/requests/new |
|
|
|
|
|
|
|
■アプリケーション「cluster」について |
|
「cluster」は、スマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に遊びに行くことができる、マルチプラットフォーム対応のバーチャルSNSです。音楽ライブや発表会などのイベントのほか、いつでも参加できるバーチャルワールドでチャットやゲームを楽しめます。 |
<アプリケーション概要> |
名 称:cluster |
運 営:クラスター株式会社 |
価 格:無料 |
ダウンロードURL:https://cluster.mu/downloads |
|
|
ダウンロードはこちら |
|
|
|
■クラスター株式会社について |
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから最大10万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。 |
|
▼詳細はこちらをご覧ください。 |
(URL: https://www.biz.cluster.mu) |
|
▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア |
URL:https://metaversebiznews.cluster.mu |
|
|
メタバースビズニュース |