海の中をバーチャルキャラクターと一緒に海中散歩 Virtual Ocean Project 企画「海中の大冒険! “海”を学ぶ探検ツアー」福岡県・マリンワールド海の中道にて開催します!
- 2025.01.06
- VRイベント 未分類
- VR, XR, 海と日本プロジェクト, 自然科学体験学習ネットワーク

一般社団法人 自然科学体験学習ネットワークは、2025年1月10日(金)~1月16日(木)までマリンワールド海の中道にて、Virtual Ocean Project 企画「海中の大冒険! “海”を学ぶ探検ツアー」を開催いたします。本イベントでは、ジンベエザメのキャラクター「ブッチくん」とリアルタイムでやり取りを楽しみながら 海中散歩をしたり、海中の様子を多彩な水中映像で紹介。まるで海の中を泳ぎ回るような気分を味わいながら、海の生き物の特徴や生態に関する解説を聴き、海洋問題について楽しみながら学ぶことができるイベントです。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。 |
![]() |
Virtual Ocean Projectとは |
場所や年齢、障害の有無に関わらず、誰でも・どこでも海の世界を体験し、また海の問題を学ぶ環境を作ることを目指した取り組みです。このコンテンツに触れた一人一人が、海の現状を知り、豊かな海を次世代につなげていくアンバサダーになることを目指します。 |
<イベント概要> |
日時2025年1月10日(金)~1月16日(木) 毎日10:30/12:30/14:00 3回開催会場福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28アクセスマリンワールド海の中道 ホームページを参照ください。 https://marine-world.jp/access/プログラム ジンベエザメのキャラクターブッチくんとリアルタイムで会話を楽しみながら 実際の海中で撮影した多彩な水中映像を駆使し、普段見ることが出来ない海の中を疑似体験できるプログラムです。参加方法直接会場にお越しください。事前申し込みの必要はございません。 参加無料(別途水族館入館料がかかります) |
<団体概要> |
団体名称 :一般社団法人 自然科学体験学習ネットワーク |
URL:https://www.virtualocean.jp/ |
活動内容:一般社団法人 自然科学体験学習ネットワークは、自然科学領域におけるアクティブラーニングを通じて、自然の神秘や科学への興味関心・課題解決力を養うことを目的とした団体です |
![]() |
日本財団「海と日本プロジェクト」 |
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。 |
https://uminohi.jp/ |
-
前の記事
次世代クレカのナッジ、V.W.P・梶裕貴主演のバーチャル舞台劇「御伽噺(染)」と連動した特別デザインカードを2月上旬より提供開始! 2025.01.05
-
次の記事
大丸松坂屋百貨店メタバースプロジェクトが株式会社Vと共に「TOKYO DIGICONX」に出展 2025.01.07