メタバース演劇の未来を切り拓く新公演。株式会社シーク・アミューズメントとぱんだ歌劇団のコラボによる意欲的な取り組みを紹介。
- 2025.01.14
- VRイベント
- VR, XR, ぱんだ歌劇団, 株式会社シーク・アミューズメント

株式会社シーク・アミューズメントとぱんだ歌劇団は、国内最大級のメタバースプラットフォームを用いて多様な環境から演劇が楽しめる機会を提供、「きびちゃん童話シリーズ」による新たなVR演劇に取り組みます。 |
![]() |
株式会社シーク・アミューズメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡本浩之)は、メタバース上にて演劇活動を行う“VR演劇”の先駆者である「ぱんだ歌劇団」(代表:ききょうぱんだ)とのコラボレーションを発表、メタバース内での演劇需要が高まりを見せる中、今回「きびちゃん童話シリーズ」を活用した新たな公演が、メタバース演劇のさらなる発展を目指して公開致します。 この記念すべき公演は、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」にて開催され、1つの会場に最大500人までのユーザーが入場可能です(表示される人数は最大100人)。同プラットフォームはVR専用機器がなくても、スマートフォンやパソコンからも参加が可能となっており、今回はYouTubeでの配信も準備されている為、より多くの人々にお楽しみ頂けます。 |
![]() |
![]() |
ぱんだ歌劇団が2020/11/13に初めて公演した演目が「シンデレラ」でした。 その思い出深い演目を今回「きびちゃん童話シリーズ」という猫のアバターで再公演することになりました。再公演にあたって脚本の手直を行い、更にはミュージカルの使用曲なども変更しましたので、 |
一度見た方でも楽しく観て頂けます。 |
公開スケジュール 2025/1/18(土)21:00~ (cluster会場) https://cluster.mu/e/b6162da8-dc27-416c-8740-57417232dd9f (YouTubeでの視聴) https://youtube.com/live/HMvwOEBrvnw 2025/2/1(土)21:00~ (cluster会場)https://cluster.mu/e/baaeaea1-618a-4557-b8a9-d99f86277413(YouTubeでの視聴) https://youtube.com/live/3bS8GndwNTo |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ぱんだ歌劇団」 2020年よりメタバース上で演劇活動を行う先進的なクリエイティブ集団 TV・書籍などの媒体にも数多く取り上げられている 主要プラットフォーム:cluster/VRChatなど 在籍メンバー:14名(2025年1月現在) http://site.wepage.com/pandakagekidan 私たち「ぱんだ歌劇団」は、2020年からVRChatやclusterといったメタバース空間上での演劇公演を始め、今回が20回目の公演となります。 今では数多くのVR劇団コミュニティーが存在しますが、ミュージカルを主体に演じる劇団の存在はあまり耳にしません。是非“VR演劇”の元祖である「ぱんだ歌劇団」のミュージカルを一人でも多くの方々にお届けしたいと思います。そして今回、株式会社シーク・アミューズメント様からコラボのお声掛けを頂き、アバターの提供をして頂ける運びとなりました。 こういった形で演劇公演をすることは珍しく、今後の“VR演劇”の新たなスタートになるのではないかと私自身、楽しみにしております。(座長:ききょうぱんだ) |
![]() |
「きびちゃん童話シリーズ」 メタバース初心者でも取り扱いが可能で、老若男女問わず愛される事をコンセプトに開発された3Dアバター「きびちゃん」をベースに有名童話をモチーフとした衣装を加えたアバターバリエーション。 手軽でありながらも、その舞台映えするそのビジュアルは、貴方のアバターライフを華やかに演出するお手伝いを致します。また、本製品はVRMモデルも同梱されており、VRChat・cluster・バーチャルキャストといった様々なメタバースプラットフォームで活動する事が可能です。 |
![]() ![]() |
-
前の記事
Holoeyesのソリューションが、Tokyo Social Innovation Tech Award 2024 の大賞を受賞しました 2025.01.10
-
次の記事
歯科3Dデータ制作サービス「DenPre 3D Lab」が東京都主催のTokyo Social Innovation Tech Award 2024 XRメタバース分野で技術特別賞を受賞! 2025.01.15