VRデバイス

18/28ページ

HTC NIPPON、複数のVR端末をタブレットなどで一斉にコントロールする『VIVEセントラルコントロールプラットフォーム(VCCP)』を、いよいよ商用向けにリリース!

HTC NIPPON、複数のVR端末をタブレットなどで一斉にコントロールする『VIVEセントラルコントロールプラットフォーム(VCCP)』を、いよいよ商用向けにリリース!

HTC NIPPON株式会社(東京都港区、代表取締役社長:児島 全克、以下HTC)は、複数台(マックス300台)のVIVE FocusやFocus Plusをコントロールできる操作端末(TOCS)、コンテンツ配信や同期をするコンテンツ管理(CCMS)、デバイスのモニタリングなどを行うデータ管理(DMS)に加え、VRコンテンツ作成をサポートする開発ツール(SDK)を含むソフトウェア『VIVEセントラルコントロールプラットフォーム(VCCP)』をリリースします。

VIVEPORTは2021年1月1日から1年間、開発者の純収入シェアを増加します!

VIVEPORTは2021年1月1日から1年間、開発者の純収入シェアを増加します!

VIVEPORT(VRコンテンツ・マーケット)の最も重要な柱であるコンテンツの開発者に、より利益があがり、また更なるコンテンツ開発を意欲的に行っていただくため、2021年1月1日から12月31日までの1年間、純収益シェアを70/30から80/20に増やします(開発者は80%を受け取ります)。開発者の皆様、コンテンツをすぐにVIVEPORTへ登録してください!

連合初! VR空間で「2021春季生活闘争・闘争開始宣言2.5中央総決起集会」を開催!

連合初! VR空間で「2021春季生活闘争・闘争開始宣言2.5中央総決起集会」を開催!

連合(会長・神津里季生)は2月5日(金)、2021春季生活闘争の闘争開始宣言集会を、VR(仮想現実)空間で開催します。  日本が抱える構造課題に加え、コロナ禍で明らかとなった社会の脆弱性を克服し、持続可能な社会を実現していくためにも、「春季生活闘争(春闘)」が必要です。デフレ下の20年で広がった社会の様々な格差を是正していくため、連合は「みんなの春闘」を追求します。  是非、ご取材いただきますようお願いいたします。

XRの専門家が「製造業×XR」の最新情報を発信!2/3(水)特設サイト「XR GUIDE 2021 製造業編」をオープン ~「3D&バーチャル リアリティ展」出展と同時公開~

XRの専門家が「製造業×XR」の最新情報を発信!2/3(水)特設サイト「XR GUIDE 2021 製造業編」をオープン ~「3D&バーチャル リアリティ展」出展と同時公開~

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、2月3日(水) 、幕張メッセで開催される「第29回 3D&バーチャル リアリティ展」への出展に合わせて、特設サイト「XR GUIDE 2021 製造業編」を公開いたします。

バーチャルコンテンツ・空間企画/開発企業「株式会社モーゲンテック」設立 バーチャルアイドル「草羽エル」さんと設立記念イベント「ANGELING LIVE!!」を開催

バーチャルコンテンツ・空間企画/開発企業「株式会社モーゲンテック」設立 バーチャルアイドル「草羽エル」さんと設立記念イベント「ANGELING LIVE!!」を開催

この度、VR技術を活用したバーチャルコンテンツ・空間企画/開発を目的とする「株式会社モーゲンテック(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:吉松大志)」を2020年12月24日に設立いたしました。これに伴い、設立記念としてバーチャルイベント「ANGELING LIVE!!」を開催します。

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で開発、「アマゾンマナティーVR」教材が完成

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で開発、「アマゾンマナティーVR」教材が完成

一般社団法人マナティー研究所は、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、マナティーが生息するアマゾン地域を体験できるVR教材「アマゾンマナティーVR」を開発しました。コロナ感染症対策として、海外への渡航や自然体験が制限されている今、臨場感のあるVRを体験することで、学ぶことができる教材を使い、環境教育を行ってまいります。また、丑年の2021年3月13日(土)には、マナティーの和名である「海牛祭り」をオンラインで開催し、海牛類全種の研究者が国内外から集まり、海牛類(マナティー,ジュゴン)に特化した一般向けのサイエンス・ワークショップも開催いたします。

VR空間共有プラットフォーム「comony」が「ヴァーチャル産業交流展2020」の出展者交流会に採用されました

VR空間共有プラットフォーム「comony」が「ヴァーチャル産業交流展2020」の出展者交流会に採用されました

ラストマイルワークス株式会社(以下、ラストマイルワークス)が提供するVR空間共有プラットフォーム「comony(注1)」が東京都他主催で現在開催中の国内最大級のオンライン総合展示会「ヴァーチャル産業交流展2020(注2)」における出展者交流会に採用されました。

株式会社palan 渋谷を拠点とするフットボールクラブ SHIBUYA CITY FCと2021シーズン TEAM CITYスポンサー契約を締結

株式会社palan 渋谷を拠点とするフットボールクラブ SHIBUYA CITY FCと2021シーズン TEAM CITYスポンサー契約を締結

WebARのシステム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は渋谷を拠点とするフットボールクラブ SHIBUYA CITY FCを運営する株式会社PLAYNEW(東京都渋谷区、代表取締役:CEO山内 一樹)と2021シーズンTEAM CITYスポンサー契約を締結しました。

1 18 28