クラスター社史上最大のバーチャルフェス「cluster大加速祭2021」開催決定!還元率100%のアバター即売会も同時開催!
- 2021.02.12
- VRイベント
- cluster大加速祭2021, VR, XR, バーチャルフェス
バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直⼈、以下「クラスター」)は、自社企画としては初のオンラインフェスティバル「cluster大加速祭2021」を3/26(金)より開催することをお知らせします。
バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直⼈、以下「クラスター」)は、自社企画としては初のオンラインフェスティバル「cluster大加速祭2021」を3/26(金)より開催することをお知らせします。
株式会社CinemaLeap(本社:東京都品川区、代表:大橋哲也)が2月12日(金)~2月21日(日)の期間で開催するVR映画の上映・コンペティションを行う日本初の国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」がスタートし、VIVEPORT上の会場がオープンしました。今すぐ世界中で作られたVR作品を家から楽しもう!
株式会社Donuts(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成、以下Donuts)は2月11日(木)よりSteamVR、App LabにおいてVRブロック崩しゲーム「Shinobi Breaker」の配信を開始したことをお知らせします。
Holoeyes株式会社(東京都港区、代表取締役 谷口直嗣)は、東京都が実施する「5G技術活用型開発等促進事業」のアクセラレーションプログラム「TOKYO 5G PROMOTER」において第1期採択企業として選出され、東京都、通信事業者等と連携し5Gビジネスを展開していきます。
HTC NIPPON株式会社(東京都港区、代表取締役社長:児島 全克、以下HTC)は、複数台(マックス300台)のVIVE FocusやFocus Plusをコントロールできる操作端末(TOCS)、コンテンツ配信や同期をするコンテンツ管理(CCMS)、デバイスのモニタリングなどを行うデータ管理(DMS)に加え、VRコンテンツ作成をサポートする開発ツール(SDK)を含むソフトウェア『VIVEセントラルコントロールプラットフォーム(VCCP)』をリリースします。
VIVEPORT(VRコンテンツ・マーケット)の最も重要な柱であるコンテンツの開発者に、より利益があがり、また更なるコンテンツ開発を意欲的に行っていただくため、2021年1月1日から12月31日までの1年間、純収益シェアを70/30から80/20に増やします(開発者は80%を受け取ります)。開発者の皆様、コンテンツをすぐにVIVEPORTへ登録してください!
VR/ARを含むXRゲームの企画・開発・運営を手がける株式会社CharacterBank(以下キャラクターバンク)(京都府京都市、代表取締役 三上 航人)より、VR人狼ゲーム「ANSUZ -アンスズ-」を2021年2月5日(金)よりリリースしたことをお知らせいたします。その他プラットフォーム(VIVEPORT/Oculus Rift/SteamVR)へのリリースは順次対応を予定しております。
バーチャルテクノロジーでカラダの動きをデータ化し、社会実装を進めるイマクリエイト株式会社(本社:東京都港区、代表者:山本彰洋、川崎仁史、以下イマクリエイト)と京都大学大学院医学研究科(以下、京大)は、身体性を伴う様々なスキルをシェアできるようにするバーチャルトレーニング「ナップ」の医療実習用トレーニングを、看護学科向けに2月4日から無償提供を開始します。
バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直⼈、以下「クラスター」)は、本日より、バーチャル卒業式・バーチャル入学式が開催できるパッケージの販売を開始しました。
VR機器のレンタル・中古品販売・買取サービスを手掛けるアストネス(所在地:東京都練馬区、代表:堀吉宏、URL:https://astoness.com/、以下「当店」)は、2021年2月6日(土)~7日(日)にVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内にオープンする「初音ミク」公式のVRワールド『MIKU LAND β SNOW WORLD』とのコラボキャンペーン及びコラボグッズ販売を実施いたします。