凸版印刷、ニューノーマルにおいて地域の文化を応援できる「しあわせ文化財プロジェクト」を開始
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、コロナ状況下において、観光客など消費者の体験や商品購買を新しい視点から促進し、文化財の保存・活用支援を行う「しあわせ文化財プロジェクト」を開始します。
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、コロナ状況下において、観光客など消費者の体験や商品購買を新しい視点から促進し、文化財の保存・活用支援を行う「しあわせ文化財プロジェクト」を開始します。
2020年9月5日(土)〜10月18日(日)に開催の「特撮のDNA―ウルトラマン Genealogy」(会場:東京ドームシティ Gallery AaMo)が、この度PCやタブレット、スマートフォンなどでお楽しみいただける「特撮のDNA―ウルトラマン Genealogy VR」として登場!ご家庭で、あるいは外出先などで気軽にご観賞いただけます。
株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:https://www.forum8.co.jp)は、2020年10月16~18日に開催される「淡路島 大叙事詩〈オデッセイア〉デジタル掛け軸(D-K)一期一会」に協賛いたします。
株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介、以下 ジョリーグッド)は、救急救命士の育成を目的としたVR臨床教育カリキュラムの開発とその効果検証をする「救急救命向けVR教育プログラム開発事業」(以下、本事業)が、この度、文部科学省の「令和2年度専修学校における先端技術利活用実証研究」(※1)に、採択されたことを発表いたします。
2020年10月17日(土)に厚木文化ホール(神奈川県厚木市)にて行われる厚木市立南毛利中学校の合唱祭「桐輝祭(とうきさい)」を、同校PTA会長の依頼により、弊社、The360合同会社(本社:千葉県船橋市)の学校行事VR録画サービス「スクールライブ360」で実写VRによるLIVE配信実施が決定。
2020年9月19日(土)から2020年9月27日(日)まで開催しました第23回文化庁メディア芸術祭の特設ウェブサイト、VRツアー、タッチレスマンガ閲覧コーナーを制作いたしました。
VR機器のレンタル・中古品販売・買取サービスを手掛けるアストネス(所在地:東京都練馬区、代表:堀吉宏、URL:https://astoness.com/、以下「当店」)は、2020年10月13日よりFacebook社の新型VRデバイス「Oculus Quest 2」のレンタルサービスを開始いたします。
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑野 徹、以下:TIS)は、XR(AR/VR)技術を活用した遠隔コミュニケーションサービス「TeleAttend®(テレアテンド)」と、バーチャル空間の専用プロジェクトルームでアイディア発想を行えるコラボレーションツール「Re:Collabo Rooms™(リコラボルームズ)」、3Dコンテンツの所有権管理などを行える「XRアセットマネジメント」を、「コンテンツ東京2020 先端デジタルテクノロジー展」(会期:2020年10月21日~23日、会場:東京ビッグサイト)に出展することをお知らせします。
株式会社UNIVRS(本社:東京都中央区、代表取締役:藤川啓吾)は、Oculus Quest/Quest 2 対応の新作VRゲーム『リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを』の配信を開始いたしました。その他プラットフォーム(PlayStation®VR/Oculus Rift/SteamVR)向けには2021年初頭に対応を予定しております。
株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:合場直人)は、多種多様なXR(※1)コンテンツを複合的に動作可能にしたイベント特化型アプリケーション「多機能XRコンテンツ配信プラットフォーム(名称未定)」の開発に着手いたしました(※2021年1月配信予定)。