オフィスやホテル、レストラン、商業・医療・公共空間などホスピタリティ空間のインテリアを創造する株式会社オリバー(本社:東京都江戸川区、 代表取締役:大川和昌)が、家具のIoT化としてスマートフォンアプリで家具をコントロールする「スマファ®」新シリーズを第9回働き方改革EXPOにてお披露目します。さらにVRを活用したインテリア空間の提案をはじめ、デジタルテックを活用したインテリアソリューションサービスの提供も推進しています。
デジタル編集・CG・xR等の企画・制作及び機材レンタル・スタジオ運営を行う株式会社TREE Digital Studio(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:足立晋一)は、5月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される教育分野日本最大の展示会「第13回 教育総合展(EDIX) 東京」に初出展します。
出展ブースでは、ARゲームコンテンツ「わくわくアニマルWanted」を体験いただけます。インタラクティブコンテンツの企画から開発まで手がけるREALIZE事業部で開発したコンテンツです。
湘南の建設会社社⻑(元現場監督)が創業したスタートアップ企業、株式会社log build(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:中堀 健一、以下「ログビルド」)は2022年度のIT導入支援事業者として登録され、2022年4月27日に全サービスが補助金対象として採択されました。
テクノロジーを駆使した新しい住宅購入体験を通じて、すべての人に自分らしい暮らしを提供するJIBUN HAUS.株式会社は、ものづくりの過程を「人生の旅」と捉え、さまざまな情景をモチーフにしたラグなどのインテリアアイテムをデザインするKatsuki Connectionとコラボし、規格住宅「ジブンハウス」用にデザインされた特別オリジナルラグの提供を開始いたします。
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「Human Augmentation 人間拡張技術による未来ビジネス」をテーマに、東京大学 情報学環 教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所 副所長・フェローである暦本純一氏ご登壇による無料オンラインセミナーを、4/26(火)16時より開催します。
株式会社ユピテル (本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 CEO:安楽憲彦、以下ユピテル) は、これまで以上にコンテンツ事業を拡大すべく、生誕10周年を迎えたオリジナルキャラクター「霧島レイ」の世界観に、「富士サクラ」「葵 茶々」という新キャラクターを加え、新ユニット「羽衣6」を結成。さまざまな展開を行います。
コロナ禍で無観客試合が多かったスポーツ界も観客数上限撤廃など、2022年いよいよ本格的に再開しています。
スポーツ庁も2025年までに市場規模を15兆円に拡大する目標を立て、「スポーツ基本計画」の元、様々な施策を積極的に実施。スポーツDXやスポンサーシップ市場の拡大・企業との連携など、今、スポーツ市場は劇的に変化しています。
【Japan Sports Week2022】には、最新のスポーツテック・ファンサービスからスマートスタジアムのための設備など120社の最新製品・サービスが実際に「見て」「体験」できます!
ぜひ、取材にお越しください!
メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直⼈、以下「クラスター」)は、スマートフォンでも参加できるアバターの展示即売会「アバターマーケット 2022 春」をアバターの日である4/25(月)から5/29(日)まで開催します。
※「cluster」では毎月25日を「アバターの日」と認定しております
キリロムグローバルフォーラムは、2022年5月5日(木)12:30-13:30、「エンタメがリードするメタバースの現在地と未来」と題して、VRエンタテイメント領域で新体験を産み出す日本のトップランナー3名から、メタバースの最前線をご紹介いただくパネルセッションを無料配信します。大注目の登壇者として、株式会社VARK 代表取締役CEO 加藤 卓也氏、株式会社ambr 代表取締役CEO 西村 拓也氏、ティフォン株式会社 代表取締役CEO/COO 深澤 研氏、モデレーターはセガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部 部長/TUNNEL TOKYO 総責任者 清宮 俊久氏、をお迎えします。
【セッション詳細ページ】https://2022.kgforum.info/4252/
株式会社テンアップ 2022年4月7日 13時02分 メタバースのツー […]